2025年5月– date –
-
210、私たちのエネルギー
お客様との会話から「太宰府珈琲を飲むようになって、インスタントコーヒーが飲めなくなりました。」「今まで珈琲は苦手だったけれど、太宰府珈琲なら美味しく飲めます。」「砂糖がないと飲めなかったけれど、太宰府珈琲はそのままで楽しめる。」 日々、お... -
209、太宰府珈琲のご近所さんをご紹介!
おはようございます!朝から美味しい話題をお届けします。今日は、太宰府珈琲井尻店の左斜め前にある 『からあげのTORICO』 さんをご紹介。 私のお気に入りは、 熱々のときは「たれ」、冷めると「塩」。ニンニクの強い香りがないので、とても食べやすく、... -
208、今週末の予定
月末の静けさ、そして新しい始まり! 今週末、5月31日(土)は特に予定もなく、ゆったりとした時間が流れそうです。しかし翌日、6月1日(日)はいよいよ ドリンク新メニュー の販売開始! 新しい味わいとの出会いを、ぜひお楽しみください。皆様のご来店・... -
207、コーヒーの歴史について
コーヒーの始まり ― 伝説が紡ぐ芳醇な物語 コーヒーは、世界中の人々を魅了し続ける飲み物。その始まりには、いくつかの興味深い伝説が残されています。 エチオピアのヤギ飼いカルディ 9世紀頃、エチオピアのヤギ飼い カルディ は、自分のヤギたちが赤い実... -
206、人生における学び
火曜日は珈琲と関係ない話かもしれませんが…今日は、私が学んでいることについて少しご紹介します。 「SMI」は、1960年にポール・J・マイヤーによって創立された自己啓発プログラムで、目標設定やモチベーション向上を支援し、世界80カ国以上で活用されて... -
205、ブログの書き方を変えます。
今週の予定 月曜日は「今週の予定」について書く日に決定!改めて書き出してみると、意外と予定が少ない…これはいけません。もっと充実した一週間にするために、何か楽しいことを計画せねば! 5月28日(水) この日は 太宰府珈琲 井尻店は店休日。久々に農... -
204、
佐世保でのコーヒータイム 先日、佐世保でお客様とコメダ珈琲へ。昼時だったこともあり、食事も楽しみました。噂では「とにかくボリュームがすごい」と聞いていましたが、実際に提供されると……確かに大きい!満足度の高い量で、嬉しい驚きでした。やるな、... -
203、昨日は長崎に行ってきましたよ
久しぶりの再会、変わらぬ絆 長崎の友人に久しぶりに会いました。高校時代の同級生で、同じクラスメイト、そして部活仲間。青春時代を共に過ごした大切な存在です。 突然の電話にも関わらず快く時間を作ってくれて、話し始めるとあっという間に3時間。家族... -
202、愛情たっぷり入ってます。
時々作る、パンの耳ラスク。少しでも健康的にと思い、パンは全粒粉、砂糖はキビ砂糖、甘さは控えめ。仕上げにきな粉をふりかけると、家族にもそこそこ好評です。 せっかくのパン、バターやジャムではなく、野菜など具材たっぷりの焼きそばを挟んでみるのも... -
201、継続は力なり
ブログを続けていると、ふと考えることがあります。少しは文章を書く力がついてきたのかもしれない… そう思う一方で、過去の記事を見返すと、くだらないことをつらつらと書き連ね、意味のない文章に首を傾げることもしばしば。それでも、試行錯誤を重ね、...