おはようございます。
昨日の事なんですが、出掛けた先でのことです。
自分の心の中に、とっても嫌な自分を発見。
それは、私の苦手な人を見つけた時に思った事。
何人も苦手な人がいるのに気が付いたこと。
またその人に挨拶も出来なかったこと。
苦手な人や、嫌いな人って
悪いところや嫌なところしか目に入らない。
そんなところを探すから、更に苦手に、嫌いになる。
逆に好きな人って良いところばかり見える。
なんなら、他に良いところは無いか?もっと知りたい!って…
いろんな勉強会に参加したり、読書で知識を得て、
人間力向上に努めているつもりだったのに
「何にも成長してねー」って とてもみじめな気分に。
もしかしたらその人は何も思っていないのかもしれないのに
本当に残念な私です。
苦手を克服するために、素晴らしい人格者?になるために、
知識だけではなく心も磨くように日々挑戦してきました。
だけど、まだまだダメな私です。
昨日も尊敬する先輩とそんな事を話ししたばかりなのに…
そういえば「嫌いな人、苦手な人」って見方、感じ方をやめて
会う人すべて「好きな人」か「大好きな人」って分類で接する?
そんな話を聞いた気がする。
改めて今日から嫌いな人、苦手な人をなくすように、
その人の良いところを探せる自分でいられるように努力しよう。
好きな人と過ごす日常って本当に楽しいから。
幸せな毎日が過ごせるようにしよう!
本日も素晴らしい一日になりますように!
太宰府珈琲
